初めてのコインランドリーせいしん

■■■コインランドリーせいしんを使ってみよう

ただでさえ忙しい現代社会。少しでも家事の短縮ができたら、好きなことに時間をまわせたり、他の事が出来たりしますよね。

普段行う家事の中でも、お洗濯は割合を多く占めている作業だと思います。

コインランドリーを使うことによって家事の中で多くの時間を占めている「洗濯」を効率的に済ますことが出来ます。

 

■■コインランドリーせいしんで出来ること

家庭用の洗濯機とは違う、コインランドリーならではの機械でどんなことが出来るのか紹介していきます。

 

■大量な洋服や大物洗いができる

家庭用の洗濯機の容量は大きいもので12kgくらいです。

一般的に1人当たりの1日の洗濯量は1.5kgと言われているので、こまめに洗濯をしていれば問題ありませんが、仕事が忙しかったり、天気が悪い日が続いたりして洗濯物が溜まってしまうと、何度も洗濯機を動かさなければなりません。

 

しかし、コインランドリーせいしんの洗濯機は最大で27kg

これなら溜まってしまった洗濯物も一気に洗濯することが出来ます。

また、家庭用の洗濯機では入りきらないラグ・布団などの大きなものも洗うことが出来ます。

※布団の中が綿のものなど、洗えない物もありますのでお店にいるスタッフや表示板などを確認してから選択して下さい

 

■乾燥時間を短縮できる

雨が続くと、家庭用の乾燥機や浴室乾燥で洗濯物を乾かしたりしませんか?

でも、朝に乾燥機をかけて夕方や夜に帰宅して洗濯物を触ってみると、まだ乾いていない…。

そんな経験あると思います。

家庭用の乾燥機は大半のものが電気式なので、乾かすためのパワーが足りません。

 

コインランドリーの乾燥機は電気式ではなく、ガス式。

そのため、約80℃の高温な熱風で一気に洗濯物を乾燥させます。

4人家族の1日分の洗濯物なら、30分~40分で乾かすことが出来ます。

これならかなりの時間短縮にもなります。

さらに洗濯物の繊維が立ち上がり、ふっくらな仕上がりに。

 

またコインランドリーせいしんでは、月曜~土曜の9:00から14:00までは女性スタッフが在店していて依頼があれば洗濯物を畳ませて頂くサービスも行っています。

なので朝の出勤前に洗濯物を乾燥機にかけて、夕方に洗濯物を取りに来店されたときには、畳まれた状態で持って帰るなんてことも可能です。

 

■スニーカーも洗えます

コインランドリーせいしんでは、スニーカーなどシューズ専用の洗濯機と乾燥機を設置しています。

このシューズ専用の洗濯機は、洗濯機の中にブラシが付いていてシューズ専用の洗剤を使い洗ってくれます。

1回で大人用のシューズなら2足、子供用のシューズなら4足まで洗えます。

 

洗濯後は、シューズ専用洗濯機の上にあるシューズ用の乾燥機を使って乾かすことが出来ます。

目安としては20分~40分乾燥させれば、しっかりと乾きます。

 

手で靴を洗うのはちょっと面倒だな…そんなときは是非ご利用してみてください。

 

 

友だち追加でポイントGET!

レンタル収納スペースで快適な生活空間を

ページ上部へ戻る